明日香村

お問い合わせ窓口:文化財課

0744-54-5600

マルコ山古墳1
はじめに

バラスや暗渠排水溝の延長部分を検出することができました!

マルコ山古墳は明日香村大字真弓に所在する横口式石槨を有した直径約24mの二段築成の円墳です。現在は史跡整備により築造当時の姿に復元されています。

マルコ山古墳は過去の調査で高松塚古墳やキトラ古墳と同様の石槨構造であることが明らかとなり、内部からは大量の漆塗木棺の破片や棺金具、玉類などが出土しています。墳丘部分は昭和52・平成元年度の調査で墳丘北裾に暗渠排水溝やバラスが敷かれていることが確認されています。

今回、墳丘西側部分の構造を確認することを主目的として四月から範囲確認調査を実施しています。

検出遺構と出土遺物

検出した遺構にはバラスと暗渠排水溝があります。バラス北側では幅約2m、南端では約2.7m分を確認し、更に調査区外に伸びています。バラス面は調査区の北と南では比高さが約50cmあり、北から南に傾斜していることがわかります。石材には拳大の川原石が使用されており、中には吉野川流域で採れる結晶片岩も含まれています。

暗渠排水溝調査区の北西部で攪乱にともなって破壊されたバラス面の下層から暗渠排水溝を検出しました。 暗渠は地山を幅約30cm掘り込んで川原石を充填しています。暗渠は背面カットの裾部に沿うように検出しており、平成元年度の調査区で確認された暗渠と繋げると長さ約20mとなります。

出土遺物: 凝灰岩や瓦器などが少量、出土しています。

まとめ

今回の調査では昭和52年度の調査で確認されたバラスや暗渠排水溝の延長部分を検出することができました。これらの施設は山側からくる水を防ぐために設けられたもので同じ石室構造をした奈良市の石のカラト古墳でも数本の排水溝が確認されています。石のカラト古墳は一辺約14mの上円下方墳で墳丘には葺石が施されています。排水溝は墳丘の周囲を「コの字」に設けられており、更に西側に2本の溝が造られています。これは西側の丘陵からくる水に配慮したもので、キトラ古墳でも部分的ですが暗渠排水溝が確認されており、山側からの水の処理が重要課題であったことがわかります。

マルコ山古墳の場合、バラスと暗渠排水溝の二重構造で排水を行っていますがバラス面は排水以外にも墳丘の装飾的な意味合いもあり、視覚的に立派にみせるといった効果あったと考えられます。

このようにマルコ山古墳では石材を多用して排水に工夫がこなされていることが改めて確認されたことで今後、飛鳥の終末期古墳の構造を考える上で重要な資料となるでしょう。

奈良県 明日香村公式ホームページ

〒634-0142 奈良県高市郡明日香村大字橘21番地 (Google Maps

FAX:0744-54-2440

開庁時間

月曜日~金曜日 8:30~17:15
※土・日・祝及び12月29日から1月3日は除く

画像及び文章等の無断転載、使用はご遠慮ください。

Copyright © 明日香村, All Right Reserved.
ページのトップへ