お問い合わせ窓口:明日香村役場
明日香座とは...
村民みなさんと村長・役場職員が車座になって話し合い、ご意見やご提案を頂き、村政に反映し、皆さんと協働で村づくりを進めるための集会を『明日香座』と称して開催させて頂くものです。
日時 | 令和6年4月13日(土) 午後7時から |
---|---|
場所 | 明日香村役場交流ホール |
件名 | 明日香座 |
出席者 | ![]() ![]() 《村民:27名》
《村:10名》
|
現地確認したところ全面的に傷んでいた。危険個所は修繕しつつ、調査を踏まえて全面的な補修工事を進めていきたい。池川への拡幅は非常に困難を伴う。そのため、以前にもおこなった待避所の形を含めて考えたい。 (地域づくり課長)
現状は沿道の土地利活用の計画のない状況である。檜前線ができると国道169号からの車両流入増加による騒音や振動の心配もある。 (地域づくり課長)
過去にも要望をいただいている。村としては前向きに進めたいが、地権者や周辺住民の皆さまからは否定的なご意見もあると聞いている。国道169号周辺における全体交通量の分散方法も併せて考えていきたい。 (村長)
特に村道から県道に変わるいおり野交差点の要望はいただいている。警察との協議を続けながら、中和土木事務所と減速帯の設置によるスピード抑制も検討しているところである。 (村長)
真弓鑵子塚古墳の価値は非常に高いことが発掘調査で分かっている。地権者の同意が得られれば、早急に史跡指定を経て適切な管理をしていきたい。地元でも合意形成にご協力いただければありがたい。 (村長)
飛鳥駅前交差点の「進入禁止」表示やカーブミラーが見にくく危険である。スーパーマーケットのオープンに伴い交通の増加も見込まれるので対応願いたい。 (真弓)
現場の状況を確認し、警察への規制対応可能か協議する。(地域づくり課長)
カーブミラーについては現況を確認の上、総務財政課で対応する。警察協議については村からもアプローチしているが、皆さまからも交番の方へ声がけいただけるとありがたい。 (村長)
西明日香にバスターミナルや文化財展示室等を作ってもらえないか。 (真弓)
飛鳥駅を交通の起点として、公共交通で移動してもらいたい。西明日香での駐車場確保については民間事業者とも議論しているが、大規模なものは想定していない。
また、飛鳥周遊のゲートウェイ機能を併せ持つ施設として、高松塚古墳壁画の保存公開施設と国営飛鳥歴史公園館の一体整備を要望している。 (村長)
〒634-0142 奈良県高市郡明日香村大字橘21番地 (Google Maps)
開庁時間
月曜日~金曜日 8:30~17:15
※土・日・祝及び12月29日から1月3日は除く
画像及び文章等の無断転載、使用はご遠慮ください。